使い捨てカラコンの最安値を検索&比較 > 初めての方に > 禁止の人がおさえておくべきカラーコンタクトの選び方

禁止の人がおさえておくべきカラーコンタクトの選び方

Pocket

近視用のカラコンは多数販売されている

オシャレを楽しむためのアイテムであるカラコンですが、近視用として度の入ったカラコンも各メーカーから販売されており、オシャレと同時に視力を矯正することも可能です。

左右の目で視力が異なるという場合には、一つずつ度数の違うカラコンを選択して購入することも可能なので、メガネや通常のコンタクトと同じように視力を矯正できます。

度数が合わないカラコンを使ってしまうと、目の焦点を合わせにくくなり、筋肉を消耗させることが原因で眼精疲労を招いたり、めまいを起こしたりする可能性もあるため注意しましょう。

特に初めてカラコンを購入するという方は、まずは眼科で視力をしっかりと確認し、適切なカラコンの度数について詳しく知っておくことをおすすめします。

近視用のカラコンを上手に選ぶコツ

まずは正確な視力を知ることが先決ですから、眼科で検診を受けることがベストなのですが、大体の視力からカラコンの度数を算出することも可能です。

カラコンの度数は0.4÷視力で計算することが出来るので、例えば視力が0.1という方は、0.4÷0.1でカラコンの度数は-4.0を選択すると良いということになります。

このことから分かるように、カラコンの度数は数字が大きくなればなるほど視力が低いということを示しており、その数値は0.25単位で増減することが特徴です。

右目が-4.0、左目が-4.25など、わずか0.25単位の誤差でも徹底して視力にカラコンを合わせることが重要ですから、適当に度数を選択することは避けなければなりません。

また、カラコンの度数は通常のコンタクトレンズと同様に定められていますから、現在コンタクトレンズを使用しているという方は、カラコンでも同じ度数を選択すれば大丈夫です。

初めてカラコンを装着するという場合には、強く矯正しすぎると歩きにくくなったり、転びやすくなったりしてしまいますから、敢えて若干度数を抑えることをおすすめします。

初めての方に

みんなの感想